2017-10-07(Sat)
【滋賀】ぶらりおひとりさま旅:彦根城とひこにゃんの後に近江牛うどん食べてきた♪
彦根城でひこにゃんを見て、天守閣を見た後は・・・すぐそこにある、近江牛肉うどん 麺匠ちゃかぽん さんへ。

こちらは彦根城にも・お土産ストリートにも近くて、ロケーションはばっちり。
出汁が入ったポットと一緒に、生の肉が乗ったうどんが到着♪

出汁を注ぎ込むと、

お肉の色がほんのりと変わります。
このレアっぽい瞬間に食べなきゃ!!と急いで箸を取りましたw。
うん、出汁おいしいーーー!お肉が柔らかい!!!
ちなみに、私が頼んだのはこの

直孝公をイメージした、二代目うどん。赤味噌で調理した出汁が美味です!!
ちなみにこちら、店名の由来は・・・

ちゃ・か・ぽん = 茶 ・ 歌 ・ぽん(能の太鼓の音)
・・・で、彦根藩主の十四男として生まれ、藩主になる見込みのなかった井伊直弼公は、青年期を離れ屋敷で過ごし、学問・茶道・歌道・能などの文化の造詣が深まったので、この「ちゃかぽん」と言うニックネームをつけられていたんだそう。
そして直弼は家康に召し抱えられ、一番の切り込み隊長として認められるほどの立場になり、「赤鬼」との異名がつけられるほどになったそう。。
ちゃかぽんから赤鬼は、すっごい振り幅ですね・・・^^。
ちなみにこの器は幻の湖東焼の復興に情熱をささげる陶芸家:中川一志郎先生が、ひとつひとつ手作りで焼き上げた陶器らしいです。
色々こだわりのあるお店でした♪

おひとり様楽勝度 ★4.2
個人的食べログ点数 ★3.7
sponsored link
- 関連記事
-
- すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店別館 で本当に煮干しまみれになってきた♪汗
- ラーメンAFURIで鶏チャーシューが選べるようになってたんだけど。
- 【滋賀】ぶらりおひとりさま旅:彦根城とひこにゃんの後に近江牛うどん食べてきた♪
- 【銀座ラーメン】ひょっとこ 絶品柚子そば食べてきた♪
- 【京都市下京区】最高のラーメン 猪一行ってきた♪